本好きと日頃のことと

よく本を読んでます。あとは日々の気持ちを。いろいろと綴ります。

オニのサラリーマン じごくごくらく運動会

f:id:peach-apple-orange:20220601221009j:image

オニとほとけの運動会。しんぜん運動会なので喧嘩にはなりませんが。。なんか読んでると、ほとけチームの反則?らしきものがちらほら。。それだけ特徴的なんですかね。

最後はどっちが勝ったんでしょうね。

個人的にはお昼のお弁当タイムも楽しいです。今だったら絶対に無理なお弁当タイムですね!

 

 

なんでもだっこ

f:id:peach-apple-orange:20220602072647j:image

抱っこロボは人でも物でもなんでも抱っこしちゃいます。可愛らしい。

コロナ禍で温もりを感じにくくなったこの頃。

こういう本を読むと、ぎゅっとしたくなりますね。

娘たちをぎゅっとしてみたり、、

子供もそうかもですが親も安心しますよね。そこにいてくれてるってことが。

ちなみに抱っこロボは抱っこされるのも好きなようですよ。。。

 

きょうのおやつは

f:id:peach-apple-orange:20220601073112j:image

この本の面白さは縦あきであること。

そして実は鏡張りであること。

仕掛け絵本なのです。

ボウルが半分しかないのに全部写って見えたりします。

なかなかすごいなぁと感心します。

これが意外と立体感が見えて楽しいんです。広さも出るし。

どうやって考えるんでしょうね。

フェルトで作る世界のお守りチャーム

f:id:peach-apple-orange:20220601072724j:image

可愛らしいと思うのと、怖いのとに分かれます。

ただ、チャームなので、基本は可愛い。

世界にはいろんな形があり、お守りとして使われているんだと改めて認識しました。

ダーナラホースやサンキャッチャーはよく聞きます。

鳩の形も。

他にも人型のようなものもあったりして、見ているだけで面白いです。

不安は9割捨てました

f:id:peach-apple-orange:20220531082531j:image

不安の正体ってなんだろう?

私もよく不安になります。起こってないこともだし、これから新しいことをやる時など。

でもってよく聞くのが自己肯定感を上げる。

それが難しくて、目から鱗だったのが自己否定感を下げる。

あーなるほど!嫌な思いを感じても一旦脇に置いておくのね。

これは思いつきませんでした。

いろんな本に自己肯定感の話がありますが、無理に上げるより、イヤな方を下げればっていいですね。

あとは心穏やかに、心身健康で。

昨年の地獄を思えば、今年はまだいいと思ってます。イジメや嫌がらせもないし、自分として仕事できていて安心してます。

最強のウォーキング脳

f:id:peach-apple-orange:20220531073502j:image

いろんな歩き方があるなと思いました。

止まって歩くの繰り返しの方法だと、頭が活性化されそうだなと感じます。

また、いつ歩くかも大事。

私はいつも夕方のお迎えだなと思ってますがたくさん歩くのもあと2年なので、もうすこし他の方法で考えなきゃと思ってます。