本好きと日頃のことと

よく本を読んでます。あとは日々の気持ちを。いろいろと綴ります。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

土の色ってどんな色?

土の色、いろいろあるなぁとつくづく思います。 綺麗な白の土もあれば、エグい色のもあったり。 そしてその土が野菜を育てたり、人にいいことを及ぼしたりする。 さらに地域でもまったく違う、私も見たことのない土が見える。 すごいよなぁ。。

ちいさなちいさな

微生物ってなんだろう?って大人の今も思います。いい意味での微生物も悪い意味での微生物もいる。 そして20分後に倍、倍、倍に。。 すごい繁殖能力ですよね。 こういうものとともに生きている。 この認識が大事。

イヤな人間関係から抜け出す本

いろんなトラブルがあるかと思いますが、その時に4他の選択のうちのどれを選んで対応するかがしっかり書かれていました。 私は基本‥逃げるかも。 いろいろ言われてムカつくなら絡まなきゃいいわけだし。仕事とかなら、距離を置く。 これが一番生きていく上で…

自律神経のしくみ

疲れていたり、イライラしている時にどうしたら‥と考えていて読みました。 知識は本当にないです。 ただ、規則正しい生活というのが1番なんだなと感じています。休みの日も夜更かししても寝溜めしないで遅くても通常のプラス2時間まで。 これを忘れずにしよ…

てのひらおんどけい

いろんなところに触っていくと、暖かいところ冷たいところ、熱いところ、寒いところと触ることの大切さが描かれています。 理科の授業が3年生から始まり、3年生が影の授業をする時に使われる内容でもあります。 絵本をもとに勉強していくのもありですね。

周囲の気持ちがわかる自分になる

自分のタイプをこの本から確認して、自分が今後どのように対応していくのかを考えていくのがテーマです。 私の場合は感情で動きやすいので落ち着かせて周りを見ること。これが第一関門かなと感じました。 他の人が読むと他の人の性格などでタイプが変わるた…

にゅうどうぐも

綺麗な空から徐々に雲が膨れ上がって目の前までくると土砂降りと雷が。。 絵本で見て行くと、あーなるほどなーと思います。 時間を追って雲を見ることもなかなかないので、絵本を通じて貴重な体験をしています。

オニのサラリーマン じごくごくらく運動会

オニとほとけの運動会。しんぜん運動会なので喧嘩にはなりませんが。。なんか読んでると、ほとけチームの反則?らしきものがちらほら。。それだけ特徴的なんですかね。 最後はどっちが勝ったんでしょうね。 個人的にはお昼のお弁当タイムも楽しいです。今だ…

なんでもだっこ

抱っこロボは人でも物でもなんでも抱っこしちゃいます。可愛らしい。 コロナ禍で温もりを感じにくくなったこの頃。 こういう本を読むと、ぎゅっとしたくなりますね。 娘たちをぎゅっとしてみたり、、 子供もそうかもですが親も安心しますよね。そこにいてく…

あしたのてんきははれ?くもり?あめ?

天気のことは私も詳しく知りませんでしたが、夕方や夜に西の空が明るいと晴れる。 朝焼けが綺麗だとこの後天気が崩れるなど、 驚きがありました。 こういう本を読まないと、ダメだなーとつくづく感じています。 西の空に興味を持ちました。

きょうのおやつは

この本の面白さは縦あきであること。 そして実は鏡張りであること。 仕掛け絵本なのです。 ボウルが半分しかないのに全部写って見えたりします。 なかなかすごいなぁと感心します。 これが意外と立体感が見えて楽しいんです。広さも出るし。 どうやって考え…

フェルトで作る世界のお守りチャーム

可愛らしいと思うのと、怖いのとに分かれます。 ただ、チャームなので、基本は可愛い。 世界にはいろんな形があり、お守りとして使われているんだと改めて認識しました。 ダーナラホースやサンキャッチャーはよく聞きます。 鳩の形も。 他にも人型のようなも…