本好きと日頃のことと

よく本を読んでます。あとは日々の気持ちを。いろいろと綴ります。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

お疲れ女子の不調を改善する いやし図鑑

いろんな方法があるなぁとつくづく感じています。 やってみようと考えたのは入浴前と後の水1杯。疲れが流れるらしいです。 他にも、睡眠、食、生活習慣など多方面での潤し方が書いてあります。 手軽にできることが多いです。 アサーションのことも書いてあり…

きみはたいせつ

どんなことがあっても、見守っているよ!ということが伝わる、短いけどメッセージ性の高い本です。 どんなに辛くてもそばにいる‥と嬉しいものですが。 いざなにかあると孤独を感じるものです。 これは子供向けの本だけど、大人にも言えること。 いざと言う時…

THE WORST HELPER EVER

子供たちも楽しめそうな英語の本です。 レベルは比較的軽めですが、まーこの猫ちゃん、やってくれます。 言われてみればそうなんですけど。。 ちゃんとやり方教えないとダメなんですけど、教えてやらかしてるか、わかってないかは不明。これ日常でやられたら…

おやすみとおはようのあいだ

おやすみからおはようの間にこんなにファンタジックなことが起きていたら‥楽しいだろうなぁ。 絵がすごく暖かく、ふんわりとした雲のクマが出てきて包まれる主人公を見ると幸せに感じます。 短い内容で寝る前に読むと幸せになれそうですね。

ビアトリクス・ポターの物語

この方は、ピーターラビットの作者としてはわたしも知っていましたが、キノコの研究者であることは知りませんでした。 女性だからという理由だからか、研究がなかなか難しかった過程を読むと今は変わったと改めて思えました。 今の時代だったら絶対認められ…

ストレス革命

ストレス革命。この本の前に「ストレスゼロの生き方」という本もあり読んでます。 心が折れるところもあります。前作の逆のことを言っているし。ただ、逆だからこそそうかと思う点もあり。最初に心抉れたけど(注意書きもあったのに読んでしまった、私のバカ…

超一流は、なぜ、デスクがキレイなのか?

ほんとこれを読んで思いました。自分はほんとーーーに片付けが苦手。なので、動きが悪いんだな、段取りができてないなと。 パニックになったら紙に書くとか、「ー頃」「ーくらい」という人とは付き合わないとかもっともです。あと早く始まる。これ、できてな…

あなたが生きづらいのは「自己嫌悪」のせいである

「自己嫌悪」と読んだ時に、自分が嫌になっていることはつくづく感じていました。 ただ、読んでいて思ったのは「快適さ」「依存心」。 自分がイヤにならないには自分が快適になれば。確かにそう。そこにある無縁者となる。 なかなか難しさを感じますが、とに…

一流の育て方

子供が2人います。私はこれができてるか?できてません!自信持てます。 いや、持ったらダメです。 勉強を毎日するような癖づけというか、歯磨きと同じような習慣化させることや、もっとおおらかにというところ。あと、背中を見せること。1番これがダメだと…

人生を愉快にする!超・ロジカル思考

非常に読みやすかったです。 考え方として、自然の摂理や振り子の法則など出てきましたが、ずっとマイナスの振り子しか考えられてなかったです。 プラスの時もあったかもしれませんが。。。 流れに沿って行く。 辛くなったら初心に帰る。 私もずっと辛かった…

神奈川県警「ヲタク」担当細川春菜

久しぶりに小説を読みました。 可愛い巡査部長ですが、なかなかの切り込み隊長でかっこよさも感じることもさながら、横浜が舞台。しかも相鉄線が比較的メインで出てくるのはあまりに嬉しすぎることでした! 横浜ポルタも戸塚(東海道線)なども、実家方面だ…

3月生まれあるある

もうめちゃくちゃ笑えます。 私自身は3月生まれではないですが、そうかーそう思うのか!と。 でも、あるあるのようです。 全く意識してませんでした。 あと、4月1日のことも。 私は4月1日こそ最強な気がしていますが。 内容を書いてしまいそうなので、まずは…

勉強しなさいより一緒にゲームしない?

どうしても「勉強してくれ!」と言ってしまう。子供は絶対イヤだと思うんだけど。進まないとテストもあるしなーとか。 でもこの本を読むと、日頃のことでこんなにいろんなことが養えるのかと思い、かなり驚きました!やってみたいものはたくさんあります。 …

超筋トレが最強のソリューションである

この本を信じて!少しずつですが筋トレやってみています。確かに嫌なこととかをやっている時は忘れられるのは不思議です。 少しずつではありますが、辛い状況から回復に向けられるように、気持ちの面のみならず、体調面も含めて進めていきます。 上司や取引…

くつしたどろぼう

よくある靴下片方どこいった?!というのは実はこういうことなのかもなーと思う本です。 いや、まず最初にきちんと両方片付けましょうよ。。 だから盗まれるのよ。。 盗まれた靴下の使い道もなかなか可愛いもの。子供は実は犯人がわかっているのかも?! 笑…

おおかみと7ひきのこやぎとおにいさんおおかみ

まさかのおまけつきのおおかみと7ひきのこやぎ。 スタンダードな話に実は裏があって。。 思わず「おまえもか!」とつっこみたくなるおおかみ。そしてオチにさらにオチが。 スタンダードストーリーにおまけがついてより面白くなってます。 スタンダードな方も…

わたしはあかねこ

白猫と黒猫の間に生まれたあかねこ。 なんとしてでも白や黒に持っていこうとする両親や兄弟にあかねこは。。。 個性って大事なんですよね。周りが潰したらダメだと思う。 潰されそうになったら認めてくれそうなところに行く。これも一つの手法。今はいろんな…

アンパンマンとくろいとり

よく見るとアラビアンナイト?シンドバット?アラジン?を彷彿させるような作品です。 くろいとりの正体は? くろいとりに襲われたアンパンマンが落ちた先にいたナンドバットとは? 話が進むと、あれ?どっかで聞いたような話に似てるなー。 こういう作品を…

たった1人との出逢いで人生が変わる人、10000人と出逢っても何も起きない人

人脈を作ることは、大事だけれども、そこにステップがあって、そこから合う合わないが出てくるというのは非常にわかりやすく感じました。 私もやってしまいそうな、飲み会の時に「一万円札しかないー」とふんぞりかえる奴。気遣い足りないことがよくあります…

おでん屋ふみ おいしい占いはじめました

長く付き合っていたOLの千絵が、彼氏に二股かけられていた上に振られてしまい。。 面白い女を目指したところが夜のおでん屋、そして占い。 読んでいると本当にそうなのかもなぁと感じる点もあり、ワクワクします。 恋愛、仕事、家族。いろんな人がいろんな…

ぱったんして

片方のページの絵の具をパッタンすると。。 何が出てくるかな? 子供とワクワクしながら読んだ本です。 うまくできてるんですよ。パッタンでなんらかのものが飛び出してくるわけで。 半分だけだと「?」となるので、構成からしてすごいです。 あと色とりどり…

はーいミミせんせいですよ

ミミ先生がメインの作品て初めて読みました。 可愛くて、強くて、子供たちをしっかり守るミミ先生。大好きです。 だだんだんもほっこり。 なんやかんやで先生をしっかり貫いていてさすがプロだなーと思う本でした。 アンパンマンがほとんど出てこないのもな…

ねじねじ録

どこかで見たような作家さんの本。。と思ったらやっぱりそうだ!Saoriさんの本だった! 初めて読みました。 小説はそこまで読めないけどエッセイは面白くて読んでしまう。 アーティストならではのこともですが、子供の頃の話や、Saoriさんの思いとか、ねじね…

人生を変える時間術

型の習得を徹底的にする、これは確かだなぁと思いました。ほんとに基礎がわからないと動けないし、それをないがしろにするとミスが出ます。私もよくやってしまってます。学習してない。。 というかミスをしたなら学習する。これが私もパニックになってできて…

ニャン生訓

コロナ禍でうずうずする心を癒してくれます。 元は養生訓からですが、猫の生態を楽しみながら、ほっこりする本です。 飼いたくなるけど、飼うとなぁ。。。 本で癒されます。 身体は働かせ、心は楽しませよ。 まさにその通り。養生訓自体が江戸時代の本なのに…

筋トレが最強のソリューションである

1つ1つの区切りでしっかり書かれていてわかりやすいという印象でした。 つらいなーいやだなーと思ったら筋トレ!と書いてあり、騙されたと思って少しやってみると、やっている時は忘れられるんですよね。不思議です。 でも、モヤモヤとか心が折れそうになっ…

隣のベートーヴェン

この本、子供にもベートーヴェンとは!ということが端的に教えることができそう! ベートーヴェンの絵がサラサラっと描いてあるけど、まさにこんなキャラに感じてしまう。 本当はもっと重い人物だと思ってたけど、この本のベートーヴェンはなんか軽めで前向…

子育ては泣き・笑い・八起き

ふと昔を思い出しながら読んでみました。 そうだったんですよね。今から8年くらい前ですかね。上の子が生まれてからめちゃくちゃ悩んだし、感受性は豊かになったし、どうしていいかわからない日々が続きました。 でも周りの人たちにたくさん助けてもらいまし…

おまつりおばけ

せなけいこワールドは楽しい♪ おまつりにお化けたちが行こうとしたら捕まって店の品物にされちゃう‥けれども! なんか可愛いじゃん!という。。。 下の娘も読めるし、結局は「よかったね」よりも「かわいい!」が増すような本です。 おばけを可愛いと感じる…

おおきなかべがあったとさ

壁があって乗り越えて、壁があって乗り越えて、いろんな方法で乗り越えていく猫がステキです。どうする?どうする?毎回、こうきたか!こうやるのか!といろんなアイデアが出てきます。 壁が現れたらいろんな方法で登ろう、越えようと思う本です。