本好きと日頃のことと

よく本を読んでます。あとは日々の気持ちを。いろいろと綴ります。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

心を整えるスヌーピー

禅の教えがたくさん入っています。 よく見たら監修は桝野先生。よく読んでます。 私の中で響いたのは「身心」。嫌なことがあったら手仕事をするというもの。 また、「休息万事」。もうまさに私。 とにかく休むこと。 私自身、休んでいるつもりでも思い悩んで…

妖怪の子預かります

児童書版ですが全部で10巻あり、年内に読もうと決めて読みました。 久しぶりにファンタジーものを読んで、楽しみました。 人間の子「弥助」がひょんなことから「妖怪の子を預かる」ことを妖怪の奉行所より命ぜられ、逞しくなっていく姿にうれしく感じました…

夢は薬、諦めは毒

この本を読んで1番感じたのは「3まめ」。 手まめ、足まめ、口まめ。 手紙、フットワーク、定期連絡。 こういうことが私にはできていただろうか。 できてなかったと思います。 すぐに人に気づいて動ければ問題ないんでしょうけど、なかなか鈍感。。 あとは、…

7日間で自己肯定感を上げる方法

読んでいてかなり考えました。 過去の自分、どうだったか。 どう考えれば自分を上げられるか。 「よそはよそ、うちはうち」じゃないけど「わたしはわたし」と思うこと、「できたことを褒める」こと、「頑張ったことを認める」こと。 これが私にもできること…

はたらく哲学

仕事に悩む。わかります!人のことや仕事自体など、あと、ネガティブになってしまう。全部悩みます。 ただ、気付きました。 仕事なんだから人のことを考えなくていい、仕事のことを考えれば良いんだから気にしなくていい。 仕事の目的、目標、好きなことを見…

世界恐怖図鑑

これ、なんなの?と思いましたが。。 結構いろんな妖怪?精霊?が載っていて、私も懐かしさを感じます。 セイレーンとかゴルゴンとか。。 ファイナルファンタジーのモンスター?召喚獣でいなかった?みたいなキャラとか。 読んでいくと「ギリシア神話」にあ…

心のそうじ

時期的にそろそろ掃除したいと思うこの頃です。 自分のやるべきことに集中する。 こう言う人と割り切る 「ありがとう」がマイナスを吸い取る あー忘れてること多いなと。 1番できてないのが割り切り。 いつも悩んでしまう。 合わないやつなんて放っておけば…

がっかり妖怪大図鑑

妖怪という怖いものが「えーっ?!そんなに怖くない?!」と思わせてくれます(笑) いろんな妖怪が出てきますが(知らない妖怪も出てくるためわからないのもいますが)、いると本当は幸せになれるはずが、迷惑?だったり。。 怖くないどころか気の毒。。 パ…

さわれるまなべるやせいのどうぶつ

さわれるって?と思ったら‥触れるんです。 違うんです。毛並み?皮膚? かなり驚きです。 内容も特徴がしっかり書かれていて勉強になります。 子供も興味深く触ってました。 「ふさふさー」「つるつるー」 触りながら学ぶってなかなかいいですよね。 私も子…

おばけのジョージーこいぬをつれだす

アイビスさんの家の犬のマフィンは外に出たいのに一度も出たことがない。 そのため、ジョージーはこっそりマフィンを外に連れ出して‥ いくつかの展開により、最後にはお互いの愛を確かめ合える。 とてもいいきっかけをジョージーは作ってみんなハッピーにな…

ニッキの火星探検

パパが行方不明になり探しにいくニッキ。 冒険が本当に面白い。宇宙に行くんだ!というのも伝わるし、近未来的な話なのかな。 ワクワクもあるけど、少し現実味もありそう? 最後のところもいろんな意味で感動が。。 絵も綺麗で、ちょっと子供たちも黙って聞…

修造流・逆転の発想法

ティーンズ向けの元気になる本ですが、大人の自分にもたくさん思うことからができました。 ポジティブを吸ってネガティブを吐く。呼吸が大事。 いろんなところに書いてあるのになぜか実践できてなかったけれども、意味があるとやろうと思えてきます。 全部マ…

ぼくラはばラばラ

きのみをいろんな動物がいろんなことをしながら届けていく物語。 本当にたくさんの、多様な動物がきのみのフォローをしてくれます。 最後に届いた時はみんな嬉しかったかな。 こんなスポーツ、知りませんか? と、私も言われて「ああ!」って思いました。 こ…

ねずみくんのプレゼント

ねずみくんがねみちゃんにプレゼントした大きな風船が‥あれあれ??小さくなってきてない?? みんなからプレゼントをもらううちに縮んでいく風船。 さて、最後はどうなる?! この最後にかなりズキューンとしました。 これされたら、私、嬉しくて泣くよ。。…

ごろりんたまねぎ

玉ねぎにもたくさん種類がある。 そしてどうやって育ったのか知りたい! そんな人たちにおすすめ絵本。 リアルな玉ねぎ事情?!がわかります。 早く収穫したものと通常のものとの違いも書かれていますか、玉ねぎがどうやって大きくなるのか、というところも…

まっかっかトマト

トマトって種類豊富ですよね。 小さいのから大きいのまで。 うちの子供たちはトマトがあまり得意ではないのです。 しかしながら小さいトマトを見ながら「可愛い」と言われるとなんか嬉しい、、 食べてくれるかと思ったら食べないけど。 ただ、こんなにトマト…

どーも

なんか可愛いキャラ。 ここにいてくれたら癒されそう。 海に会いにいく、雲に会いにいく わたしにも会いにきてー!!お願いー!! と言いたくなるフォルム、そこにあるふとした優しさ。 なんかほんわかします。 仕事のあとにちょっと一杯の感覚で読みたい作…

大人の叱り方

考えさせられる本です。 和田アキ子さんの本でしたが、子供に対するしつけ、叱り方は唸るものがあります。 私の子供たちは電車で走り回ることもなければ、基本的なマナーは身につけてもらっているつもりです。 ただ、ふと感じました。あれ?私自身は? 挨拶…

コーピングのやさしい教科書

コーピングってなんだ? というところで、ストレスに「対処する」ために必要なことってとこでしょうか。 自分が気持ちが良くなるものはなんでも良い(公序良俗は考えて‥)のと、考え方をいいように持っていくことも大事。 私も良く悩んで考えてしまう時があ…

いろはに北欧

北欧にもし行くならば!こんなことに気をつけよう、ここがおすすめ!などが書かれています。 意外と感じたのが四季があること。年中寒いイメージがありましたが5-9月まではそうでもないとのこと。 白夜も有名ですよね。 あと私がものすごく無知だったのです…

クッキーくろくま

ぴんくまちゃんのおうちでクッキーを作るくろくまくん。 過程は‥???だけど、頑張って作るもの、そして食べてもらえるものは本当に嬉しいものですね。 友達や仲間と食べるのも美味しいし、頑張ったのが伝わるクッキー。 可愛いデコも付けて。 くろくまくん…

おおきなトラとシカのはんぶんくん

はんぶんくんというシカはお兄ちゃんたちが強くて素早い。彼ははんぶんなのでできない‥けれども!! 虎と対峙して素晴らしい知恵を利かせます。 はんぶんくん、舐めたらいけません。 はんぶんくんは何回も虎を撃退し、挙句に一緒にいた狐までしれっと成敗?…

バスがいっぱい!

実は年少の娘が全部読みました。 バスがいっぱい!ながいの、まるいの、おおきいの‥もういろいろ! 種類がたくさんあって楽しめる!しかも読みやすいのはありがたいです。 娘が声に出してしっかり読めるのでありがたいですね。 しかも「このバスも?!」みた…

その気遣い無礼になってます!

これ気づかないよ。。 と思うこともありました。 愛想良くするのは相手が来てからとか、部下等への注意は手短にとか。。 この手短にはなんとなくわかるのですが。 私はこれが長くなると言うか、子供たちに対してってところです。 めんどくさいですよね、言わ…

本当の「心の強さ」ってなんだろう?

私自身が心が弱いと感じることが多く、些細なことで傷つきます。 が、無茶振りは壁を越える原動力となると考えた時にそうだな、やれると思ったらやってみた方がいいなと思いました。 あと、煉獄さんの言葉も載っていて、電車で感涙しそうになりました。 辛く…

柔軟心を使う習慣

どうしても固執して物事を考えがちで、すぐに落ち込んでしまいます。 まずはネガティブな心に囚われずに、いい方向に考えること。 もう諦めて開き直ること。 ストレス解消をすること。 わかってるけど実生活でできてなく。 いや、これから心掛けていければい…

お客さまはぬいぐるみ

小説だと思って読んでいたら、本当の話でした。最初、なんでぬいぐるみが旅行?と思いましたが、この旅行が持ち主に、周りに、ものすごく影響を与えるんだと知って、涙が出ました。 小学生に上がる男の子に与えた勇気、亡くなったお母さんへの感謝‥ ぬいぐる…

心に折り合いをつけてうまいことやる習慣

まず、いろんな習慣の話の前に関西弁口調の書き方なのにこの優しさに驚きました。(すみません、どうしても漫才のイメージが強くて) まず、ぼちぼち。そして気張らない。 私は何事も全力でしっかりやらなきゃとずっと感じていたかもしれません。 だから倒れ…

三十路女は分が悪い

壇蜜さんの本です。 相談に応えるスタンスが「三輪さん!?」と思うようなところもありつつ、誠実かつ清楚なアドバイスを送っているなと感じました。 特に仕事面。 野望がないのがダメなのか?というところで「私も!」と手をあげたくなりました。 でも、基…

たまちゃんとあかちゃん

たまちゃんのところにあかちゃんがやってきました。たまちゃんはその家にずっといた猫。 赤ちゃんが産まれれば赤ちゃん優先にはなってしまう。 最初は猫は「これなんだろ?」から始まり、次第に遊んだら喧嘩をしたりする。 赤ちゃんはだんだん大きくなってお…